2G1Aの大車輪の活躍で勝利を手繰り寄せたエンベウモ カギは「高いプレス」と「トランジション」
シェア

2G1Aの大車輪の活躍で勝利を手繰り寄せたエンベウモ カギは「高いプレス」と「トランジション」

Edited by

ブレントフォードFWブライアン・エンベウモが本拠地で待望の勝利をもたらす2ゴール1アシストの活躍を見せた。長らく続いていたホームでの黒星街道に終止符を打ち、チームの欧州カップ出場への望みをつなぐ貴重な勝利となった。

8試合ぶりのホーム勝利

ブレントフォードのブライアン・エンベウモは、チームがホームでの勝利を収めたことに大きな喜びを示した。「とても嬉しいよ。ここで勝てていなかったのは既に8試合続いていたからね。我々は勝利に値したし、本当に嬉しい」と試合後、充実した表情で語った。

ホームでの連敗を脱したブレントフォードは、相手を崩す効果的な戦術を展開。特に相手の背後を突くトランジションプレーが光った。ムベウモの1点目は、キーン・ルイス=ポッターが受け手のスピードを殺さない絶妙パスを供給。チーム3点目ではヨアン・ウィッサとの「黄金コンビ」で、少ないパス本数で見事にゴールを奪って見せた

「我々は相手の背後を突くことができれば効果があると分かっていたし、それが今日の試合で実現できた。ゲームプランを素晴らしく実行できたと思う」とエンベウモは分析する。彼が言及した「高いプレス」と「トランジション」は、この日の勝利の鍵となったことは明らかだ。

ブライトン戦の前半、先制ゴールを挙げチームメイトと喜びを爆発させたエンベウモ
ブライトン戦の前半、先制ゴールを挙げチームメイトと喜びを爆発させたエンベウモ

攻守に冴える活躍

2点目の得点についても、チームの高いプレスが効果を発揮した結果だとエンベウモは指摘。「同じく高くプレスをかけることが計画だった」と、チームとして一体となった戦術遂行の成果であることを強調した。彼のゴールに加え、アシストも記録し、攻撃の起点としても機能したことで、総合的な活躍が光った試合だった。

勝利の喜びとともに、ムベウモはチームの課題にも言及。相手が1点を取った時に少し落ち込んでしまったことを挙げ、「何があっても集中力を維持する必要がある」と改善点も冷静に分析した。勝利の余韻に浸りながらも、次への課題を明確にする姿勢に、彼のプロフェッショナリズムが表れている。

この勝利は単なる3ポイント獲得以上の意味を持つ。ブレントフォードは同程度の順位にいるチームを倒したことで、欧州カップ出場への望みを繋ぎとめた。しかし、エンベウモの言葉通り、試合の管理能力には課題が残る。勝利に必要以上に神経をすり減らすことなく、確実に勝ち切る力が今後の鍵となるだろう。

シーズン終盤に入り、残りの試合すべてで高いプレスと効果的なトランジションを武器に戦い抜く意向を示したエンベウモ。彼の攻守にわたる活躍が、ブレントフォードの残りのシーズンの行方を左右することになりそうだ。


この記事をシェア

この記事に関する写真(1枚)

  • ブライトン戦の前半、先制ゴールを挙げチームメイトと喜びを爆発させたエンベウモ

Edited by

サッカー インタビューの記事一覧

もっと見る