「狙い通り」のアシストで快勝に貢献。久保藤次郎、ホンコン・チャイナ戦試合後インタビュー|E-1サッカー選手権2025
シェア

「狙い通り」のアシストで快勝に貢献。久保藤次郎、ホンコン・チャイナ戦試合後インタビュー|E-1サッカー選手権2025

Edited by

準備期間も相手の情報も少ない中で臨んだ一戦で、見事勝利に貢献したMF久保藤次郎。E-1サッカー選手権2025初戦となったホンコン・チャイナ戦、前半に味方のゴールをアシストする活躍を見せたものの、試合後の表情には安堵と共に、かすかな悔しさも滲んでいた。「仕掛けの迷いがあった」という心境、そして次戦へ向けてつかんだ確かな手応えを、率直な言葉で語ってくれた。

「仕掛けたからにはやり切る。次の試合ではもう少し力を抜いて」

──準備期間が短く、相手の情報も少ない中で難しい試合だったと思いますが、どのようなことを意識して試合に入りましたか?

久保:即席チームなので、うまくいかないことも多いだろうと想定していました。それでも、みんなでしっかりコミュニケーションを取ってプレーしようと話していました。その中で前半に得点できたのは大きかったです。後半は追加点を奪えませんでしたが、試合の入りから油断することなく、うまく戦えたのではないかと思います。

──序盤に先制点が生まれたことで、ご自身としてもリラックスしてプレーできた部分はありましたか?

久保:そうですね。チームとしては、立ち上がりにジャメ(ジャーメイン良)が決めてくれたおかげで、精神的に楽な展開になりました。ですが、個人的には「自分もゴールを決めたい」という気持ちが強くなりすぎて、逆に少し力んでしまった部分があります。なかなか自分の良いプレーを出せませんでしたが、それでも1アシストという結果を残せたのは良かったと思います。

──アシストのシーンは見事な連携でしたが、狙い通りのプレーでしたか?

久保:はい。相馬(勇紀)君が試合前から「あのスペースに走り込むから」と伝えてくれていました。まさに狙い通りの形で、裏への抜け出しからジャメにも良いボールを供給できたので良かったです。

──サイドでは、かつて名古屋グランパスで共にプレーした稲垣祥選手との連携もありましたが、スムーズにプレーできましたか?

久保:そうですね。祥君は、僕が何をしたいかをすごく理解してくれています。精神的にも大きな支えになってくれて、本当にありがたい存在でした。

──柏レイソルのファン・サポーターは、久保選手から垣田裕暉選手へのクロスという形も期待していたかと思います。

久保:そうですね。次の機会に、その形を実現できれば良いなと思います。

──得意とされている、カットインからのフィニッシュという形は、今日はあまり見られませんでした。

久保:仕掛けるべきかどうかに、少し迷いがありました。ですが、今日の試合で雰囲気やプレーの感覚は掴めたので、次の試合ではもう少し力を抜いて、自分の形を出していけるのではないかと思います。

──その「迷い」というのは、緊張感からくるものだったのでしょうか?

久保:緊張感もありましたし、やはり「アピールしたい」という気持ちもありました。その気持ちが、少し空回りしてしまった部分はあったかもしれません。

──チームとしてのタスクと、個人としてのアピール。そのバランスは難しいものですね。

久保:今日の試合では、比較的自由にボールを受けられる場面が多かった分、そこで仕掛けるべきかどうかの判断に、自分の中で大きな迷いが生まれてしまいました。難しかったですが、それでも仕掛けたからにはやり切ることが非常に大事だと思うので、そこにはこだわってプレーしていきたいです。

──今日のプレーを見て、現在所属する柏のサポーターはもちろん、かつて在籍した名古屋グランパスや藤枝MYFCのサポーターも喜んだと思います。皆さんに伝えたいことはありますか?

久保:「元気にやっているよ」ということは伝えられたのではないかな、と思います。

──ありがとうございました。

この記事をシェア

Edited by

サッカー インタビューの記事一覧

もっと見る