世界最高峰の総合格闘技(MMA)団体として、世界最高のMMAアスリートが名を連ねるUFC。U-NEXTでは、2025年8月10日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・ラスベガス109:ドリッゼ vs. ヘルナンデス』(UFC APEX)をライブ配信する。
注目のメインイベントでは、ミドル級9位のロマン・ドリッゼ(ジョージア)と、同級10位のアンソニー・ヘルナンデス(アメリカ)が激突。バンタム級マッチでは、"アストロボーイ”ことスティーブ・エルセグ(オーストラリア)と"ザ・ジャマイカン・センセーション"ことオデー・オズボーン(ジャマイカ)が拳を交える。
また、日本の風間敏臣がMMA通算8勝1敗のエライジャ・スミス(アメリカ)とバンタム級マッチで対戦。風間は昨年のUFC初勝利となった一戦以来、これが1年ぶりの実戦となる。
ファイターたちは、週末の試合にどのような心境で臨むのか。アンソニー・ヘルナンデスの試合前会見での意気込みをお届けする。
「プレッシャーはない。得意なことをやるだけだ」
──まずは現在の心境を教えてください。今週はいよいよメインイベントです。
ヘルナンデス: ここにいられるなんて、マジで最高の気分だよ。ファイトウィークは俺の一番好きな一週間なんだ。わかるだろ?
──この試合は、約1年前に組まれていました。時を経てついに実現する一戦に、「今こそ、このチャンスをものにする時だ」といった特別な想いはありますか?
ヘルナンデス: もちろんだ。人生には色々なことが起こるもんだよな。怪我もする。前回欠場せざるを得なかったのは、それが理由さ。
でも、それはそれだ。またあいつと戦えるなんて最高だよ。あいつについてはもう山ほど研究済みだから、プラグを差し直してリプレイするだけみたいなもんさ。
──今回の試合、最も重視していることは何ですか?
ヘルナンデス: 集中することはいつもと同じさ。ケージに入って、あいつらが“もう終わりだ”って思うまで、とことん料理してやることだ。
──以前にも対戦準備をしている相手ですが、何か新しい発見はありましたか?
ヘルナンデス: コーチ陣が相手の動きを見て、いくつか新しいことを加えてくれたよ。でも、あいつの戦い方は基本的にいつもと変わらない。思いっきり殴りかかってくる。それがダメなら、足元に飛びついてヒールフックを狙ってくる。もう、あいつのことはお見通しさ。
今回のファイトキャンプには、デカくて強いヤツらがたくさんいてくれた。それに、俺のチームが全部やってくれるんだ。リサーチも宿題も全部。あいつらのおかげで、俺みたいな頭の悪いヤツでもシンプルに戦いに行けるのさ(笑)。
──UFCで2度目のメインイベントを務めることへの誇りはありますか? 前回は勝利し、現在7連勝中です。
ヘルナンデス: マジで最高の栄誉だよ。子どもの頃からずっと、このために努力してきたんだからな。UFCのトップになるのが目標なんだ。だから、ようやくメインイベントという形でリスペクトを示されるようになって、「よし、やっと俺の価値を理解し始めたな」って感じてるよ。ただ黙々と、今までやってきたことを続けるだけ。そうすれば、結果は自ずとついてくるさ。
──UFCデビュー以来、オクタゴンの中だけでなく、一人の人間として最も成長したと感じる点はどこですか?
ヘルナンデス: 人生において、たくさんのことを理解しなきゃならなかった。俺の周りには、自分をしっかり持ってる素晴らしい人たちがいて、それが助けになってるんだ。わかるだろ?必要な時には的確な話をしてくれる。俺のチームは家族みたいなもんだ。いつも一緒にいてくれるのさ。
ガレージにいると、俺の子どもたちがしょっちゅうチームのヤツらに襲いかかってるしな(笑)。なんて言うか、これは家族行事みたいなもんだって、すごく誇りに思ってるんだよ。これから戦いに行って、大金を持って家に帰る。そして、チームの他のヤツらの準備のために、またすぐに練習に戻るんだ。
──来週はミドル級タイトルマッチ、ハムザト・チマエフ対ドリカス・デュ・プレシの一戦があります。この試合をどう見ていますか?
ヘルナンデス: デュ・プレシは多くの人々を驚かせると思うぜ。あいつはタフで、厄介なスタイルの持ち主だからな。ハムザトが戦ってきたのは、階級を上げてきた小さいヤツらか、急遽決まった試合の相手ばかりだ。なんか体格で圧をかける“ウェイト・ブリー”みたいで、俺はまだあいつを認めてない。ちょっと嫌なヤツでもあるし、単純に好きじゃないのかもな。
まあそんなことは置いといて、今は自分の試合に集中してるさ。
──あなたの試合をまだあまり見たことがない人たちに、この試合の後、あなたというファイターをどのように認識してほしいですか?
ヘルナンデス: 俺がどこでも戦えるオールラウンダーだってことを見せつけるだけだ。そうすれば、「こいつはチャンピオンの器だ」って、みんなが認めてくれるはずさ。「ヤバい、こいつは何でもできるぞ」って思わせたらこっちのもんだ。
今まで怪我を抱えて戦ったり、万全じゃない状態で戦って、最高のパフォーマンスができなかったこともある。自分に何ができるか分かってるから、それがすごく腹立たしいんだ。でも、プレッシャーはない。自分が本当に得意なことをやるだけだ。結局のところ、俺が得意なのは“暴力的”であること、そしてコントロールされた“殺し屋”でいることだけなんだよ。
──メインイベントというスポットライトを浴びる中で、どうやって冷静さを保ち、その瞬間を楽しんでいますか?
ヘルナンデス: 言ったろ、これが俺の人生なんだよ。これしか知らないんだ。だから、ここにいてUFCの関係者たちに会えること自体が、もう最高の祝福さ。「ここまで来たんだ」って実感する。ここまで来ること自体が、一番大変なんだよ(笑)。
人生をかけて、このために死ぬ気で努力してきたんだ。プレッシャーなんて全くないね。みんな俺に大して期待してないだろうから、逆にやりやすいよ(笑)。思いっきり、地獄のように暴力的になるだけ。あとはなるようになるさ。
「人にどう見られるかなんて、マジでどうでもいい」
──オクタゴンの外での楽しみについてですが、先ほどビデオゲームの話が出ました。昔からゲーマーだったのですか?
ヘルナンデス: 正直に言うと、ファイトウィーク中だけだな。『Call of Duty Mobile』をやるんだ(笑)。何かできる時間なんて、この時くらいしかない。家には子どもが4人もいるしな。そのうち2人はAAUのスポーツをやってるから、毎週末何かとやることがあるんだ。まあ、俺というか、妻がやってくれてるんだけどさ。
空き時間があっても、トレーニングの後にジェットスキーで湖に繰り出すくらいだよ。最近の俺の人生はそんな感じ。本当に恵まれてるよな。自分の人生がこうなるなんて、想像もしてなかったさ。
──今後の活動についてはどう考えていますか?この試合の後、少し休んで家族と過ごしたいですか?
ヘルナンデス: 子どもたちはちょうど学校が始まったばかりなんだ。ファイトウィークにも来れない。だから、どこかクールな場所に連れて行ってやれるかな。サンフランシスコにいる友達の家とか。プール付きのAirbnbをやってるから、そこでゆっくり過ごすのもいいね。
とりあえず試合が終わって家に帰ったら、最初の1ヶ月はのんびりしたい。いつも骨にヒビが入ったりしてるから、治さないといけないのさ。何より、家族への恩返しがしたいんだ。
でもチームメイトが俺を必要としてるから、すぐにジムには戻るけどな。トレーニングしながら、家族との時間も楽しむよ。
──もし、昔の自分が今のあなたを見たら、何と言うと思いますか?
ヘルナンデス: いや、驚かないだろうな。俺は子どもの頃から、自分には才能があるって信じてたから。昔、マックス・グリフィンがメインのトレーニングパートナーだったんだけど、彼はすでにプロで、みんなに恐れられてた。俺は「オーケー、やってやるよ」って感じでスパーして、ボコボコにされてたけどな(笑)。
とにかく、ずっと自分を信じてきたんだ。15歳の頃には、30歳とか36歳のヘビー級のヤツらをKOしてた。年齢なんてただの数字だよ。ハングリーで、フッド(地元)から抜け出したいって本気で思ってれば、道は見つかるものさ。
──あなた自身はハングリーですが、お子さんたちにも同じようなハングリー精神は見られますか?
ヘルナンデス: いや、あいつらはもっと働かせないとな。根性なしだよ(笑)。いつも息子たちに言ってるんだ。「お前らみたいな働き方してたら、俺はぶん殴られてたぞ」って(笑)。
でも同時に、俺が子どもの頃ほどあいつらが苦労しなくていいことには、すごく感謝してる。何事にもいい面と悪い面があるからな。だから、カーディオとかのトレーニングクラスに行かせてるんだ。どんなことがあっても、精神を強く保つ方法を学ばなきゃならないから。困難にぶち当たった時に、どうやって踏ん張るか、どうやって冷静でい続けるかを学ばないと。
──お子さんのスポーツ観戦では、どんな親ですか?審判に文句を言ったり?
ヘルナンデス: 俺は冷静だよ。どうでもいいからな。金をもらえない限り、ケンカはしないようにしてる。うるさいのは妻の方だ。「黙れ!」って言わなきゃならないくらいだよ(笑)。彼女がクレイジーなんだ。俺は全く気にしない。もし誰かが俺の子どもたちに悪口を言い始めたら、それは別の話だ。そのときは問題になるけどな。
──現在7連勝中で、そのほとんどをフィニッシュで飾っています。正当な評価を得ていると感じますか?それともまだダークホース的な存在だと?
ヘルナンデス: 人にどう見られるかなんて、マジでどうでもいい。「こいつはヤバい、ダークホースだ」って言われるのは、もちろん最高だよ。俺がずっと信じてきたことを、周りもようやく見始めてくれたってことだからな。
でも俺自身は、まだいるべき場所にいないことに腹を立ててる。もう31歳だぜ。本当はもっと早くこの階級を制圧するつもりだったけど、自分の頭を整理して、精神をもう一度整える必要があったんだ。今はドアが開くまで、叩き続けるだけさ。
──ファイターとしての自分自身を、どう見ていますか?最高のパフォーマンスを発揮した時、それはどんな姿だと思いますか?
ヘルナンデス: 俺の最高のバージョンは、どこであろうと相手を叩き潰す姿だ。これはマーシャルアーツだからな。もし世界一のキックボクサーになりたかったら、キックボクシングをやってる。俺は世界最高のマーシャルアーティストになりたいんだ。
だから、俺がやってきたこと…つまり、どんな展開になっても相手の目の前に立ち続けて、地獄を見せてやるってことを証明し続ければ、みんなに分かってもらえるはずだ。
──この試合に勝利した後、誰か呼び出したい相手はいますか?
ヘルナンデス: 正直、俺の前に誰がいるのかさえ分かってないんだ。ランキングのリストなんて言えないよ。特にプランはない。ただ、暴力的になって、ミック(・メイナード)とデイナ(・ホワイト)に言うだけさ。「おい、俺はあんたたちが用意したテストを全部パスしてきたぞ。で、どうなんだ?俺は何をすりゃいいんだ?一体何が必要なんだ?」ってな。