急なオファーにも「とても感謝している」 達観の境地も感じさせるオデー・オズボーン、UFCでの戦いは「人生の旅路と同じ」|UFCファイトナイト・ラスベガス109:ドリッゼ vs. ヘルナンデス
シェア

急なオファーにも「とても感謝している」 達観の境地も感じさせるオデー・オズボーン、UFCでの戦いは「人生の旅路と同じ」|UFCファイトナイト・ラスベガス109:ドリッゼ vs. ヘルナンデス

Edited by

世界最高峰の総合格闘技(MMA)団体として、世界最高のMMAアスリートが名を連ねるUFC。U-NEXTでは、2025年8月10日(日本時間)開催の『UFCファイトナイト・ラスベガス109:ドリッゼ vs. ヘルナンデス』(UFC APEX)をライブ配信する。

注目のメインイベントでは、ミドル級9位のロマン・ドリッゼ(ジョージア)と、同級10位のアンソニー・ヘルナンデス(アメリカ)が激突。バンタム級マッチでは、"アストロボーイ”ことスティーブ・エルセグ(オーストラリア)と"ザ・ジャマイカン・センセーション"ことオデー・オズボーン(ジャマイカ)が拳を交える。

また、日本の風間敏臣がMMA通算8勝1敗のエライジャ・スミス(アメリカ)とバンタム級マッチで対戦。風間は昨年のUFC初勝利となった一戦以来、これが1年ぶりの実戦となる。

ファイターたちは、週末の試合にどのような心境で臨むのか。オデー・オズボーンの試合前会見での意気込みをお届けする。

「戦いは、自分がどんな人間かを映し出す鏡」

──普段の体重はかなり軽いように見えますが、だいたいどれくらいなんですか?

オズボーン:だいたい144ポンド(約65.3kg)くらいかな。ファイトキャンプから外れてて、めちゃくちゃ太っている時でも148ポンド(約67.1kg)くらいだね。150ポンド(約68kg)は超えないようにしてる。一度超えたことがあるんだけど、マジで醜かったから(笑)。

──普段からその体重を維持できているのは素晴らしいですね。多くのファイターが過酷な減量に苦しんでいます。その重要性についてどう考えますか?

オズボーン:俺も125ポンド(UFCフライ級のリミットである約56.7kg)に落とす時はその一人だよ。125ポンドに合わせるためには、本当に自分を殺すようなもんだ。冗談抜きで、死から蘇生させなきゃいけないくらいなんだ(笑)。

──そこまで過酷なんですか。

オズボーン:ああ。ファイトウィークには140ポンド(約63.5kg)で入るようにしてるから、それほどキツい減量には見えないかもしれない。でも、俺の体脂肪率は2〜3%くらいしかなくて、落とせる脂肪がほとんどないんだ。だから、実質的には自分の筋肉を削ぎ落としてるようなもんなんだよ。だから、かなり過酷な減量だよ。

──前回のノックアウトは見事でした。あの爆発的なパワーは、そうした厳しい状況を乗り越えて生まれるものなんですね。今回の試合で、あのハイライトリールに残るようなKOを再現するために、どうアプローチしますか?

オズボーン:どの試合にも教訓がある。人生の旅路と同じさ。人生の旅はジェットコースターみたいで、本当に魅力的だろ?

よく見る光景だけど、試合に負けたのに、次の試合で全く同じパフォーマンスをするファイターがいるだろ? 俺は負けるたびに、必ず「どうして負けたのか?」を考えるようにしてるんだ。判定になったとしても、言い訳をするつもりはない。

これまでの戦いで学んだことの一つに、「誰かを殴った時は、もっと冷静になる必要がある」ってのがある。その証拠に、前回の試合、ルイス(・グルレー)を打った時、彼がまだ生きているかどうかをじっと我慢しながら見てたんだ。彼が動いたのを見てから、「よし、今だ」って飛びかかった。忍耐は美徳なんだよ。

戦いは、自分がどんな人間かを映し出す鏡なんだ。試合をするたびに人として成長するか、あるいは天狗になってエゴが大きくなり、ファイターとしてダメになるか。俺は常に謙虚でいようと努めている。俺は完璧じゃない。後悔もたくさんしてきた。でも、できる限り神の基準に従って生き、教訓から学ぼうとしている。人生のすべてのことには教訓があると感じているからね。

──その成熟した考え方は素晴らしいですね。まるで『ストリートファイター』のリュウのように、旅をしながら学びを得ているようです。

オズボーン:いや、俺はただの普通の男だ(笑)。でも、そう言ってもらえるのはありがたいね。俺は5つのジムを渡り歩き、5つの州に住み、13の学校に通った。育った国も違う。そうならざるを得なかったんだ。苦難を経験し、そこから成長するための教訓を得ていなければ、人に何かを伝えられないだろ?

──今回は急なオファーで、しかも相手は前に出てくるタイプのファイターです。12日前のオファーで、階級も普段のフライ級(125ポンド)ではなくバンタム級(135ポンド)での試合になりましたが、心境はいかがですか?

オズボーン:この試合が決まってめちゃくちゃ嬉しいよ。正直に言うと、最初に話をもらった時は少し緊張した。「12日間で125ポンドに落とせるか?」ってね。でも、「135ポンドでもいい」と言われて、一気に興奮したよ。12日間で135ポンドは可能だけど、125ポンドは無理だからな。

このオファーの電話を受けた時、俺が真っ先にやったことは、聖書を開いて読み始めることだった。12日という短い準備期間でこれをやり遂げるには、何か超自然的で神聖な力が必要だとわかっていたからね。

オデー・オズボーン

──そのお話、もう少し詳しく聞かせてください。その決断を下すにあたって、心の平穏や確信を得るために、聖書のどこを読んだのですか?

オズボーン:神の元へ行ったんだ。これは作り話じゃない。マネージャーからこの試合についてテキストメッセージが来た時、俺は文字通り教会にいたんだ。マジだよ。「教会が終わったら返事する」って伝えたんだ。

そして祈った。興味深いことに、その日の教会のメッセージは「神の主権」についてで、神が俺たちの運命と計画をすでに書いている、という内容だったんだ。人生で何をしようと関係ない。それが俺の信じていることだ。計画はすでに書かれている。だから俺がこの試合を受けようが受けまいが、運命は決まっている。そう思うと、すごく心が安らぐんだ。

「俺は元教師だから、子どもたちと関わるのが大好きなんだ」

──急なオファーでの試合は、準備期間が長い試合のような精神的な浮き沈みが少ない、ということでしょうか?

オズボーン:ああ。どんなファイターでも共感してくれると思うけど、ファイトキャンプはジェットコースターだ。怪我、家族や友人、恋人との関係で起こる小さな苦しみ…ファンが知らないところで、ファイターはファイトキャンプ中に本当に多くのことを経験する。だから感情の浮き沈みが激しいんだ。試合が発表された時は興奮するけど、6週間も経つと「早く試合の日が来てくれ。もうヘトヘトだ」ってなるんだよ。

でも今回は、感情のジェットコースターを経験することがなかった。だから感謝してるんだ。ある意味、俺にとっては"win-win"だよ。

2週間前のオファーだから、周りは俺が負けると思ってるかもしれない。俺自身は負けるなんて思ってないけど、プレッシャーはまったくない。3連敗も経験したからな(笑)。もうプレッシャーなんてないよ。最初の敗北はこたえた。2度目は「うわー」って感じ。3度目の敗北で、「もうどうでもいいや。ただ楽しもう」って思えるようになったんだ。

それが神が俺に必要としていたことなんだろうな。石の角を磨くようにね。今は、より磨きがかかったと感じてるよ。

──UFCのイベントに積極的に顔を出している姿をよく見かけます。あなたにとって、そうした場にいることはなぜ重要なのでしょうか?

オズボーン:もちろん俺が贔屓目に見てるってのもあるけど、UFCは世界で最も偉大なスポーツ団体だ。だから、そこにいない理由がないだろ?

いつか、UFCの顔のような存在になりたいと思ってるんだ。そのためには、イベントに出席したり、彼らが求めることをすべてこなしたりして、自分がその価値がある人間だとUFCに示すしかないと思ってる。文句を言ったり、ネガティブなことをしたりせずにね。

──UFCファイターであることの一番の喜びは何ですか?

オズボーン:このプラットフォームを使って、世の中に良いことをすることだ。陳腐に聞こえるかもしれない。「またそのセリフか」って思うだろ? でも、マジなんだ。知っての通り、俺は元教師だから、子どもたちと関わるのが大好きなんだ。ファイターであることを利用して、彼らを惹きつける。でも本当は「人生について何か教えてやろう」って魂胆なのさ(笑)。UFCが、より大きなスケールで若者たちと関わるためのプラットフォームを与えてくれる。それが大好きなんだ。

──最近のフライ級は、ジョシュア・ヴァンをはじめ、新たなスター候補が次々と現れ、非常に盛り上がっています。この動きをどう見ていますか?

オズボーン:素晴らしいことだと思うよ。ジョシュア・ヴァンを見てみろよ。誰も気にも留めていなかったような存在が、突然現れて世界を驚かせた。彼も俺と同じように、ショートノーティスの試合を受けたんだ。UFCのそういうところが好きだな。

ジョシュは信じられないくらいのいいヤツだ。彼と同じ大会で戦ったこともあるし、スフィアで一緒だった時も素晴らしい会話をした。カッコいいヤツだよ。ああいうのを見るのは大好きだ。彼には愛とリスペクトしかない。

俺も同じことをやろうとしてる。世界を揺るがしたいんだ。俺はたくさんKO勝ちしてるけど、正直、一部のファイターは退屈だろ? テイクダウンして、相手の上で寝そべって、ダメージも与えない。でも俺は「おい、こっちは人をノックアウトしようとしてるんだぜ。俺を出してくれよ」って感じなのさ。

この記事をシェア

この記事に関する写真(1枚)

  • オデー・オズボーン

タグ

Edited by

同じ連載の記事一覧

もっと見る

格闘技 インタビューの記事一覧

もっと見る