“全米制覇”に弾みをつけるのは? シナーとアルカラスも参戦、8月7日開幕『マスターズ1000 シンシナティ』の見どころを徹底解説!|ATPツアー
注目のマスターズ1000、今年7大会目となるシンシナティ・オープンが2025年8月7日(木)に開幕を迎える。「二強」と呼ばれるシナーとアルカラスに加え、日本の錦織圭も参戦予定だ。 数々のドラマを生み出してきた同大会、その見どころをテニス解説者の辻野隆三と鍋島昭茂アナウンサーが徹底解説!新時代の勢力図とこの大会ならではの魅力を紐解いていく。
日本時間2024年5月16日(木)より開催される『バレーボール ネーションズリーグ2024』は、世界トップ16のチームが一堂に会するバレーボール世界3大大会の1つです。U-NEXTは女子の日本対トルコ戦を皮切りに、男女日本戦全試合を見放題でライブ配信します。
そこで、バレーボール女子日本代表のエース・石川真佑選手に、ネーションズリーグにかける意気込みをインタビュー。また、普段楽しんでいるエンタメについてもお聞きしました。
──今夏のパリ五輪開幕を前に、5月16日からネーションズリーグが開幕します。試合への意気込みを教えてください。
石川:はい。やっぱりオリンピックの切符を掴むために、このVNL(バレーボールネーションズリーグ)で初戦からいいスタートダッシュが切れるように準備していきたいと思いますし、しっかり結果にこだわって戦いたいと思います。
──どんなところに着目すればより楽しめるか、本大会の注目ポイントを教えてください。
石川:チームとしては、昨年積み上げてきたものを踏まえて、誰が出てもいいようにさらにもう1段階質の高いバレーをしていきたいと思います。私個人としてはサーブが強みでもあるので、サーブでしっかり相手を崩したり、ポイントを取ることを意識してやっていきたいと思います。
──ありがとうございます。さて、ここからは普段楽しんでいるエンタメについても教えてください。好きな作品はありますか?
石川:『ハイキュー!!』のように、モチベーションが上がるのがいいですね。VNLの試合前にも見てモチベーションを上げたいと思います。
女子の初戦は日本時間5月16日(木)からです。ぜひご覧ください。
予選 2024年5月16日(木)~ 6月16日(日)
準々決勝 2024年6月20日(木)~ 6月21日(金)
準決勝 2024年6月22日(土)
決勝・3位決定戦 2024年6月23日(日)
※準々決勝、準決勝、3位決定戦は日本進出時
注目のマスターズ1000、今年7大会目となるシンシナティ・オープンが2025年8月7日(木)に開幕を迎える。「二強」と呼ばれるシナーとアルカラスに加え、日本の錦織圭も参戦予定だ。 数々のドラマを生み出してきた同大会、その見どころをテニス解説者の辻野隆三と鍋島昭茂アナウンサーが徹底解説!新時代の勢力図とこの大会ならではの魅力を紐解いていく。
『ATP250 ジェネラリ・オープン(7月20日~26日/クレーコート)』を制し、2週連続優勝を成し遂げたアレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)。「キャリアの中で最もタフな一週間」を乗り越え、キッツビューエルの地で頂点に立った。試合後のインタビューと優勝スピーチで、喜びを言葉にした。
『ATP250 クロアチア・ウマグ(7月20日~26日/クレーコート)』を制し、ATPツアー4つ目のタイトル、そして2週連続優勝を成し遂げたルチアーノ・ダルデリ(イタリア)。これで決勝に進出した4度すべてでタイトル獲得となり、勝負強さを見せている。試合後のインタビューと優勝スピーチで、喜びを言葉にした。
アジア卓球選手権で、日本勢としては50年ぶりとなる優勝を果たした日本卓球界のエース、張本智和。悲願の五輪金メダルに向け、国際試合を転戦して腕を磨き続ける一方で、Tリーグへの出場も可能な限り続けている。その理由とは