菅原由勢「試合中にどう対処していくか、まだまだ改善の余地がある」|サッカー日本代表 アメリカ戦 試合後コメント
シェア

菅原由勢「試合中にどう対処していくか、まだまだ改善の余地がある」|サッカー日本代表 アメリカ戦 試合後コメント

Edited by

サッカー日本代表は9月10日、アメリカ代表との強化試合を行い0-2で敗れた。来年に迫ったW杯の開催地でもあるアメリカに遠征しての力試しとなったが、7日のメキシコ戦に続いての無得点。厳しい結果に終わった中で、選手たちはどのような想いを持って、それぞれが所属するクラブへと戻っていくのか。

以下、試合後の菅原由勢(ブレーメン)のコメントをお届けする。


──アメリカ戦を振り返って

菅原親善試合とはいえ、代表戦を落としてしまったので、とても悔しいです。結果が伴わなかったことに関しては、チームとしてしっかり反省したいと思っています。

──メキシコ戦から先発メンバーを総入れ替えしたことについて

菅原移動もあり、このメンバーで試合をするのは初めてだったので、非常に難しい一戦でした。ただ、準備は万全にできていたと思いますし、その中で試合中に起きた事象に対してどう対処していくかという点では、まだまだ改善の余地があると感じています。

──自身のプレーについて

菅原今日は試合の終盤から出場して、0-2の状況からまず1-2、そして同点へと持っていくことが目的だったと思います。ですが、それを達成できなかったので、自分の能力をもう一度しっかり磨き直せるように取り組みたいです。

──実力が拮抗した相手と渡り合い、勝つために必要なこと

菅原正直なところ、攻撃も守備もあらゆる形をトライしている最中です。そのすべてで同時に収穫を得るような試合はなかなか難しいですし、相手も簡単にはやらせてくれないレベルになってきていると感じます。それでも、一振りで試合を決められる選手がたくさんいるので、チームとしてそういう状況を作り出していかなければなりません。シュートチャンスがあれば積極的に打っていくという点も、チームの課題としてしっかり捉えています。

──今後の目標や課題について

菅原今の代表には、欧州の五大リーグやチャンピオンズリーグでプレーしている選手、世界のトップレベルを体感している選手が数多くいます。そうした選手たちと共にプレーすることで、個人のレベルも上がっていくはずです。代表チームとしては、まず個々のレベルを上げていくことが何よりも大事になってくると思います。一人ひとりが、しっかりと自分たちのレベルを上げていけるように取り組んでいきたいです。

この記事をシェア

Edited by

同じ連載の記事一覧

もっと見る

サッカー インタビューの記事一覧

もっと見る